
「応援シロ」について考える
「この人を応援したいな」と思ったときに、応援しやすいと感じる人と、応援しにくいと感じる人がいるのは、なぜなんだろう? もちろん、 ...
「この人を応援したいな」と思ったときに、応援しやすいと感じる人と、応援しにくいと感じる人がいるのは、なぜなんだろう? もちろん、 ...
高校時代の恩師からの年賀状に、 退職してもやりたいことがいっぱいです と書かれていました。 高校時代、演劇部でお世話...
「文章を発信する上で、心がけていることとか、こんなふうにしたいなと思うことはありますか?」 そう訊かれて、私の口から出たのは、 ...
昨日、子どもたちをふり返ったので、今日は自分自身に目を向けてみました。 実生活に大きな変化はなかったけれど、私の世界は、主にオンライ...
去年の冬休みの写真が出てきたので、しばし懐かしく見入っていました。 年長さんだった次男は、ランドセルを買ったなあ。 ランドセル...
私とは、趣味から考え方からライフスタイルから、ほとんど何もかも違う、うちの旦那さん。 娘に「正直、共通点がなさすぎて、なんで結婚した...
子どもたちの通う小学校では、毎年12月に、人権について考える授業参観があります。 代表の生徒が作文を読んで意見を交わしたり、学年に応...
ふと、思ったんです。 そういえば私、人生の修羅場で、どん底に落ちた経験ってないなあ。 平和な人生だなあ…。 いや、でも、...
私は普段、意識的に自分に聞かせてあげるための言葉を、いくつか持っています。 「ありがとう」 「なんとかなる、大丈夫!」 ...
次男が、大学病院で精密検査を受けることになりました。 出産時にお世話になって以来なので、本人はまったく記憶になく、初めての場所です。...