
ぼんやりと過ごす
ぼんやりと、やる気が出ない日がありました。 家事育児は普通にできるし、暮らしに問題はないのだけれど…。 「時間をひねり出して、...
ぼんやりと、やる気が出ない日がありました。 家事育児は普通にできるし、暮らしに問題はないのだけれど…。 「時間をひねり出して、...
ごはんやおやつは「時間になったから食べる」ではなく、「お腹がすいてから食べる」を意識しています。 そんなわけで、朝起きてからお腹がす...
…というテーマの作文が、小中学校の夏休みのたびに宿題に出た記憶がありますが。 私は、1日1回はお米を食べたい派です。 いつから...
春になり、暖かくなると、なぜかジュディマリが聴きたくなります。 特別好きだった…というのでもないのだけれど。 90年代の音楽は...
道の駅のフードコートで、 「ごちそうさま。おいしかったよ」 と、食器を返したビジネスマンを見かけました。 しばらくして、...
昨日、一日一発見を書きながら、けっこう続いているなあと思いました。 遡ってみると、ざっと4ケ月、120日ほど。 手帳の一言日記...
結婚してから、実家への帰省が息抜きでした。 慣れない土地、義家族、子どもに関わる人間関係、ご近所や親戚づきあい…。 濃い関係性...
何気ない草花や生き物を、写真に収めようとして、スマホのカメラを向けます。 撮ってみると、私が見ていたものとは、違う。 自分の目...
昔の仕事道具を整理していたら、介護研修のメモが出てきたのですが。 …いや、これ、育児の話? というぐらい、教育そのもの...
書きたいなと思うものやことは、ふっと心に留まります。 ひとつの言葉だったり、書き出しの一文だったり、語りかけだったり、形はいろいろで...