
長女に不登校を語る
長男が、少し学校に行きにくくなってきたようです。 長女が大きく崩れたのも小4だったので、注意して見守っています。 以前...
長男が、少し学校に行きにくくなってきたようです。 長女が大きく崩れたのも小4だったので、注意して見守っています。 以前...
ロッキングチェアのある暮らしに憧れていました。 大人になって、ブランコで酔うようになってしまうまで、私にとっては「お姫さまの椅子」だ...
noteで「育児はバックグラウンドアプリのようなもの」というブログを読みました。 “何もしていないように見えるのに、めちゃくちゃ忙し...
世界情勢やコロナウイルス対策のニュースを観ていました。 国として、自治体として、個人として。 政治家として、医療従事者として、...
毎年、お盆や年末年始に、甥っ子姪っ子たちと全力で過ごすと、肩や腰が痛くなります。 気合いを入れて遊んだり抱っこしたり、みんなで寄り集...
「ひといちばい敏感」な気質の人を表す、HSPやHSCという言葉。 ここ数年で、かなり一般的になってきたのか、目にする機会が増えました...
子どもが、少し体調を崩して、早退してくるとき。 心配して、予定や計画を全部キャンセルして延期して、しかもそのおかげで、すごく忙しかっ...
最近、しばらく集中して本を読むと、うまく焦点が合わなくなったり、頭が痛くなったりします。 目の奥から後頭部にかけて、鈍痛があるんです...
先日、次男が給食中に突然吐いたそうで、早退してきました。 心配したけれど、帰宅してからはケロッとしていて、元気で何よりです(笑)。 ...
家庭での子ども以外の用事が、ぽんぽんと飛び込んでくるようになりました。 急な変更が苦手な私にとっては、パズルのように予定を組み換えて...